生徒の声

4歳から2回の英語留学で子供の日常会話レベルまで到達!

2024年1月31日
  • 名前
    ケンタ君(インタビューはケンタ君のお父さん)
  • コース
    一般プラグラム(幼児向け)+ ペアレンツワーケション
  • 出身
    日本 長野
  • 留学時の年齢
    初回4歳、2回目6歳
  • 滞在期間
    各3週間程度(合計6週間)
  • フィリピン留学を決めた理由は?

    子供には将来英語で苦労をさせたくないという思いが強くあり、できるだけ早いタイミングで日常会話レベルまでを習得させたいと考えていました、オーストラリアやニュージーランドへの留学も考えていましたが、できるだけ長く英語環境に滞在させることを考え、半額以下のコストで留学ができるフィリピンを選択しました。
  • なぜSLAcademyを選びましたか?

    渡航時に子供が4歳であったため、まずは安全であること、子供が飽きることなく楽しめるか、英語漬けにできるかが重要な要素でした。また、我々の場合は夫婦ともどもフルタイムで勤務しており、長く仕事を休むことができなかったため、子供だけ学校で勉強をして、親は学校の宿泊施設からオンラインで仕事ができる環境が必要でした。当初、セブを中心に様々な学校を候補にあげましたが、上記の点からいい候補が見つからず、その周辺エリアに候補を広げた際にSLAcademyを見つけました。
  • SLAcademyでの英語学習はいかがでしたか?

    子供に関しては、一般コースをすこし子供向けに調整していただき、一日6コマの授業(実際は英語を使った遊びを織り交ぜて下さりました)をうけ、英語漬けの日々を送った結果、合計2回の渡航後には英語圏の子供と普通に会話できる程度のレベルまで到達しました。また、先生方がいろいろなアクティビティーを設けて下さり、最後は帰国するのが嫌なくらいに楽しんでいました(2回とも別れの瞬間は大泣きしていました:笑)。帰国後は週に2回SLAcademyの先生からオンラインレッスンを続けており、その中で英語の読み書きも一通りできるようになりました。
  • 週末はどのようなことをして過ごしましたか?

    頻繁にいったのは徒歩5分ほどでのビーチです。そこら中にサンゴが広がり、トロピカルフィッシュがいるので、カヤックを借りたり、シュノーケリングをして、疲れたら近くのカフェで子供とマンゴシェークを飲むという怠惰で贅沢な時間を過ごしていました。それ以外にも、洞窟探検やホタルを見に行ったり、ドクターフィッシュの池に行ったしました。親子ともに自然が大好きなので、本当に贅沢な時間でした。
  • SLAcademyの良かった点を教えてください。

    とにかく環境だと思います。本当に生徒のことを考えてくださるSLAcademyのスタッフ、とにかく安全な島の環境、沖縄と同じレベルの海の透明度、手つかずの自然、人懐っこいローカルの人々など、大都市では絶対に経験できないような魅力があるなかで英語漬けの日々を過ごせることだと思います。学校自体は小規模ですが、その分先生や他の生徒との距離が近かったり、いろいろな希望にフレキシブルに答えていただける点がとても良かったです。また、少し特殊なケースかもしれないですが、われわれの場合、わたしが滞在時はアカデミー内のバンガローで仕事をする必要がありましたが、Wifiのスピードも問題ないことに加え、仕事机やモニターの貸し出しがあったりと大変助かりました。洗濯や食事なども含まれていましたので、日常の家事に時間をとられることなく、むしろ日本にいる時よりもゆとりを持った生活ができました。
  • 苦労した点はありますか?

    子供に話を聞いても、初めから身振り手振りで強引に話をしていて、英語の面では全く苦労していないとのことでした。子供の順応力はさすがだと思いました。。。。ただ、食事面では毎日フィリピン料理は苦しかったみたいです。ちょこちょこ、パスタやピザを食べに行ったり、日本から持ってきた麺類をアカデミーのキッチンで料理したりしました。欧米系の観光客が多いこともあり、シキホール島のレストランのレベルは高いと感じました。
  • これからSLAcademyで英語を学ぶ方々に向けて、何かメッセージはありますか?

    英語を学習するためにはなによりも楽しいと思えることが大事だと思います。難しく考えるよりはまず行動してみることが大事だと思います。英語を真剣に向上したいと思う気持ちと、せっかくの留学を楽しみたいという気持ちがあれば、ぴったりの学校だと思います。